2019.08.23 16:19ここから始めるTCGシャドボ ~最初に揃える道具からプロが使う道具まで~初めましての方は初めまして。望NoZomiです!シャドボを作ってみたい、そんな方のきっかけにもなる記事になってたらいいな、という思もあり、今この記事を書いています。シャドーボックスを始めるなら、まずは道具!形から入りたい!って人も多いんじゃないかと思います。必須道具、実は全部百均で揃えちゃう、そんなスタートが切りやすい趣味でもあるんですこれからあなたを作り手に生まれ変わらせる必須武器を、最後は私が使っているものすべてを含めて、製作に必要な道具を優先順位をつけて紹介していきましょう!第一章『これがないと話にならない、まずは揃える必須アイテム!三種の神器』
2019.08.22 10:28TCGカードでシャドーボックスを作ってみようやあ、いらっしゃい何年もずーっとTCGでシャドーボックスを作り続けてるひとです。シャドボの作り方、イマイチぴんとこないと思います。最初に参考にしようとしていた全力クオリティで作られたうまい作品を見てもわかんないですよね。あれ、わからないように工夫してるから当然ななのです。ということで階層がはっきりしているこちらのポケカ「キャタピー」で、どのようにして立体カードが成り立っているのかをわかりやすく解説していきます!
2019.08.14 04:30シャドーボックス2大スタイル!あなたはどっち派?始める前に見るべきスタートラインの話「僕も、私もシャドーボックスを始めたい!」そう思ったあなたは、まず最初にネットで色んな先人の方たちの作品を見て、作り方を調べ、「あれ?なんか二種類くらい作り方があるぞ」と、どっちでやればいいか分からない…と悩んだのではないかなと思います。そんな時に、これを知っておくと格段に方向性が見えやすくなる考え方などを解説していきますシャドーボックスの二種類のベース、スタイル、『階層式』と『分割式』です