【#TCGアート】異次元トンネルミラーゲートの裏話

今回紹介する一作はこちら


見てると吸い込まれそうな・・・美しいイラスト。

E・HEROっぽくないE・HEROデッキ専用カード

遊城十代くんのカード!(確か)



「ご覧あれ(キリッ」なんて言ってツイートしたら6700RTという一番反応を多くいただいて初めてツイートが”バズった”

というか意図せずバズってしまった嬉しくも穴があったら入りたいような思い出があります。

まだ枠を重ねる際につまようじを使っていた頃のプロトタイプ

(現在はスポンジの両面テープが主流)


これね、夏休みの時におばあちゃんちに帰省してて、その時に暇ではっと思いついて作ったの。


休み中に材料道具もって帰ってひたすら作りまくるタマシイレボリューションいや、バケモノモチベーション…🤦‍♂️

ずっと、それまではパーツを丸めて、形を作り、リアルな仕上げにすることだけ考えてて、

それなら全く形を作らずにカッコいいもの作れないかなって思って選んだカードなんですね


シンプルが故に遊戯王をあまり知らない層にも、万人受けした

面白いこともあるもんだ。

それにしても枠の直線切りもまだまだきたないね・・・(笑)

こちらが額装Ver.


額にいれたらめっちゃ映えること映えること!

飛び出すか、奥行かの二種類


今までが「飛び出す!」をイメージしてたのが今回のコンセプトは「奥行を感じさせる」に

厚み分は埋め込んで、一枚分浮くように、一枚のカードが貼られている感じに

そうするとあら不思議!

形とか、リアル仕上げとか、クオリティとか手間とかあんまり関係ないんだなあとしみじみ感じた当時の私でした。


題材選びも才のうち


今でもお部屋に飾ってる思い出のお気にな一作でした!


Twitter→https://mobile.twitter.com/home
@db_hopeslash @nishikino_kobo
YouTube→https://m.youtube.com/channel/UC6f2PZF9HWavsJPaXjC0vNw
Instagram→https://www.instagram.com/?hl=ja
ニコニコ動画→https://sp.nicovideo.jp/my?cp_in=mp_tp
ホームページ&ブログ→https://dbhopeslash.amebaownd.com/
などなどやっております!
そちらのチェックもよろしくお願いします!😊✨

0コメント

  • 1000 / 1000